いっぱい読んで いっぱい遊んで、
自分で考え 学ぶ力を
よんであそんで、考える力を。たいけんポケット

「たいけんポケット」からのおしらせ

一覧を見る

とは

月額2,420円でご家庭に届く
「絵本・図鑑と 体験キットの定期便」
5・6歳(年長)向け

学研は、全国の書店・図書館のほか、幼稚園・保育園・こども園で、子ども向けの本・商品をお届けし親しまれてきました。そんな商品群の中から5歳・6歳にぴったりの絵本、図鑑、キットを厳選して、12か月分の特別なセットにしたのが「たいけんポケット」です。

幼児期の体験が
『自分で考えて学ぶ力』を育てます

「なぜ? どうして?」「こうしたらいいかも」「できた!」「もっとやりたい!」といったあそびの中での体験が、小学校以降につながる大切な根っこになり、これからの予測ができない世の中を乗り越えていく力になります。

横山洋子先生

(千葉経済大学短期大学部こども学科教授)

お子さんの成長の瞬間をともに

子どもも大人も、人は体験から学びますよね。幼児にとっては、あそびが学び。日常のあらゆる体験から学んでいるのです。近所の公園に咲くありふれた草花でも、今まで気にもとめていなかったものに目を向けられたら、それは子どもの世界が広がった特別な瞬間! 自発的な「気づき」とそれを笑顔で認める保護者の存在は、自己肯定感を育みます。新たな気づきを楽しみ、何にでも挑戦できる、人生において最も必要な力の獲得につながるでしょう。「たいけんポケット」には、そんな気づきのきっかけがいっぱい詰まっています。

おすすめ3ポイント

おすすめ
ポイント
いつもの休日、身近な場所で
特別な体験ができる!

予定が決まってない休日でも…、遠出ができない状況でも…。公園や家の中など身近な場所で、良質な体験がお手軽にできる教材が充実しています!

年間スケジュールはこちら

おすすめ
ポイント
子どもも保護者も
無理なく体験ができる!

ドリルやワークの教材をつけていません。体験キットや絵本による『遊び』を通した体験が中心なのでお子さま自身が楽しんで主体性を持って取り組めます。

おすすめ
ポイント
5・6歳の発達に合わせた
体験ができる!

5・6歳児の発達にぴったりの体験テーマが毎月セットで届くので、楽しみながら『自分で考えて学ぶ力』を育みます。

の楽しみ方

平日は
絵本!
忙しい平日はちょっとの時間を使って

保護者向けの[使い方]も
毎月付きます!

休日は
体験!
同じテーマを、体験キットで楽しめます!

小さな体験、小さな達成感を繰り返すことで自ら考え行動する力(想像力、思考力、熱中力、積極性、自信)が育ちます!

私たちがたいけんポケットに込めた思い

いっぱい読んで いっぱい遊んで、
自分で考え 学ぶ力を。

身近にある小さな『体験』を通して
『自分で考えて学ぶ力』を
身に付けて欲しい。

大人にとって
ありふれた『体験』に見えても
そのありふれた小さな『体験』は
子どもを大きく成長させます。

『体験』の積み重ねが
小学校、さらにその先の将来に必要な
『自分で考えて学ぶ力』に
繋がります。

『自分で考えて学ぶ力』があれば、
きっと自分の力で
人生を切り拓いていける。
どんな予測不可能な出来事が
起こったとしても、
きっと乗り越えていける。

未来に向かう子どもたちに大切な力を
ゆっくり育んで欲しい。

子どもたちの未来のために
私たちは小さな『体験』の種を
ポケットに詰め込んでお届けします。